人生の三大資金
雨が小休止となりましたね。北九州は水不足にならない程度の貯水量があるようです。
まだ梅雨は上がっていませんが、夏本番はもうすぐです!
前回はキャッシュフロー表のお話しをしました。
この表の中に、人生の三大資金が数値として記入されています。
三大資金は ① 住宅資金 ② 教育資金 ③ 老後資金 です。
③の老後資金の準備は早ければ早いほど効果大 ①の住宅資金と②の教育資金はどこかで重なります。
イメージは
・・・・・・・・・・・・②高校・大学40才~・・・・・・・・・→50才位
・・・・・・①住宅ローンの開始33才(35年間)・・・・・・・・・・・・・・・・・・→68才
③老後資金の準備開始30才・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60才~65才までに→
年金の給付額は年収の4割ほどまで下がり、年金だけでは生活が難しい現実が今現在起こっています。今後このまま国の財政が苦しいままだとしたらもっと給付金額は下がるでしょう。
なので、上記のように③老後資金を今から準備しながら、マイホームを手に入れた方は②住宅ローンを払い、お子様のいらっしゃるご家庭では③教育資金がさらにのしかかってくるということになります。
大変ですがこれらを、なるようになるでしょうと考えるのか、計画(予算表となるキャッシュフロー表)を作るのかがポイントです。
作るなら、いまでしょ!!
キャッシュフロー表をつくろう!
皆様ご無沙汰しております。お元気でしたか?
人生にくじけていませんか?大丈夫ですよ!富士子が就いています (^o^)丿
キャッシュフロー表を作ると生きやすくなりますよ。
どうしてって?
キャッシュフロー表はライフプランを数値化した一生分の計画書だからです。
羅針盤のようなものなのです。人生目印無しで生きて行くより将来の夢を描き目標地点がわかる方が生きやすいように感じます。その為になら私達人間はどのような努力も苦にならないように出来てるのではないでしょうか?
何故なら先の楽しみがあるからです。
でも私は、ちょっと欲張り。
今を楽しみながら、将来の楽しみのために今から準備するのが好きなんです (^。^)y-.。o○
皆さんはどう感じられますか?
ライフプランってどんなもの?
お元気さまです!
しばらくぶりに家計改善の話に戻って、今日はライフプランそう人生設計のお話です。
ライフプランってどんなものかしら?言葉は聞いたことあるけれど実際に作ってみたとか、見たことはありますって方は少ないようです。
ここでちょっと想像してみてください。
皆さんは今、広~い海原にて船に乗っています。そう!夢の大陸を目指して (^。^)y-.。o○
だけれど、なんとなくそのうち見つかるんじゃない?ってかんじかな?それとも船に乗ってるのは私だけではないから誰かが知ってるんじゃない?確かこっちの方だと思うわ。
そう、地図もなければ磁石もない望遠鏡はあったかしら?本当に大丈夫かな (・・?
ときどき嵐もやってくれば風のない日もあったり雨もなくずっと天気が続く・・・
そろそろ水も食料も少なくなってきたけれど・・・・あとどれくらいでたどり着けるのかしら?
こんな航海してませんか?人生も航海のようなもの!
この広い海原が人生であったならば、こんな感じで皆さんは日々生活をしているなんてことないですか?
航海も羅針盤があれば目的地へたどりつけますよね。人生も航海のようなものとするならば、ライフプランは羅針盤と同じ役目をするものなのです。
皆さんの人生に羅針盤は必要ですか?なくても航海できますか?
投資のマル優!?
来年から投資をしている方への優遇制度、日本版ISA口座が始まります。
預貯金のマル優制度のような感じかしら。
毎年、元本100万円までの配当所得の課税が非課税になるのです。
5年間続ける制度ですが、延長される予定です。
出来たてのほやほやで、しっかりとした枠組みが出来てるわけではありませんが、整備しながら続けられる方向性を持っている制度です。
ですので、制度を進められるからとすぐに飛びつくのではなく、金融機関ではお客様に美味しいところを強調して伝える癖がありますのでご用心!ですよ。
メリット・デメリットは両方聞いてから、申し込みをするようにして下さいね!
その場では返事をしないで、持ち帰るように。
それでもわからないところは私、木村富士子まで気軽にお問い合わせください (*^^)v